プロフィール
necohair
necohair
好きな食べ物は「散歩」
好きなスポーツは「散歩」
好きな映画は「散歩」
好きな音楽は「散歩」
好きな本は「散歩」
昨日見た夢も明日見る夢も「散歩」
いつもは穏やかな公園もボブが歩けば
愛と平和の大行進
朝日に笑い、夕日に泣き、星に願い、月に吠える 
necohairの看板犬ボブのお散歩日記「ボクボブ」

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

【PR】

  
Posted by TI-DA at

2009年04月22日








  

Posted by necohair at 22:06Comments(0)

2009年04月18日

sea me







  

Posted by necohair at 21:20Comments(4)

2009年04月13日

うるる







  

Posted by necohair at 03:33Comments(4)

2009年04月13日

マカロン





  

Posted by necohair at 00:00Comments(0)

2009年04月12日

ガブアルボブ








  

Posted by necohair at 17:50Comments(0)

2009年04月10日

我らが田中第二中学校




あっどうも

necohairで抱かれたくない男ランキング第一位のヨナです

先輩がブログを始めたと風の噂で聞いたので

いろいろ探してやっとこさ見つけたら

先月やった余興の練習中の写真が先輩のブログでupされてた

いつの間にこんな写真を撮ってたんだよ



髪の毛振り乱しジャージにTシャツINこりゃモテない

今年は汚れないで行こうと思ってたのに

奇麗に汚れてしまったよ

上の二枚の写真はこっそりと先輩のブログから拝借した物なんだけど

勝手に使っても平気ですかね?

なんか人の写真を黙って使ちゃって

人のふんどしで相撲を取る様な



決まり手は「もろ出し」みたいな

後ろめたい気持ちになってみたりもしたので

先輩のブログ読者登録したので許してね先輩!

先輩のブログを探している途中いろんな人のブログを見たけど

みんな丁寧ですごく読みやすくてスゲーなと

思ったり思わなかったりして

アクセス数も凄いしさ

なんだかブログ書く気力が無くなってきたんですけど

もう僕の書くモチベーションて言うか

読者登録している6人に背中を押されて

何とかヨチヨチと歩いてる状態ですけど

ホントありがとうございます6名様

もしも世界中の美容室が廃業して

世界中でたった一軒necohairだけが残り

世界中の大富豪やハリウッドスター等の超VIPが

necohairに押し寄せて

世界一予約が取れないお店necohairになったとしても

読者登録して頂いているこの6名様だけは

真木よう子(オレ誕生日が一緒)の予約を断ってでも

髪の毛は切りますからね!

だからどうぞ安心して今通っている美容室に行って下さいね

もしもの時はアナタのヘアーは僕が守ります!

だからどうぞ世界中の美容室が廃業する事を

僕を含めて7人で祈りましょうよ

ダメ?

意地が悪い?

汚れてる?

この調子じゃ来年も

necohairで抱かれたくない男ランキング一位

になりそうです

けれど読者登録やめないで下さいねー

いつかきっとお返ししますからねー

今日も朝からお返し散歩!






今日って言いましたけど

火曜日です

久々に天気がよかったのでカメラ片手に

撮影会散歩してたんですけど



途中でカメラのバッテリーが切れたので

30分くらいで公園を出て

お店に戻りボブにご飯をあげて

別のカメラを持って海浜公園へ



離島では海開きもしているそうで



ボブも初泳ぎ



流木を拾ってきては



僕に投げろ!投げろ!と催促するけど



波にビビって取りに行けず



結局別の流木を拾ってきて陸に上がって



かじり倒す



で棒に飽きたら



飛行機に向かって吠えまくる

一時間ばかし遊んで



お腹が空いたので大東そばを食べに近くの

「とみとん」の中にある沖縄そば博へ



大東そば食べるつもりが広東飯店のおばちゃんがあまりにも勧めるので

チキンとチャーハンのセットを注文

今まで

ココにそば食べに行ってそばを食べた試しが無い

そりゃプリンターのインクを買いに行ったのに

店員さんに勧められて断りきれずPCを買わされてしまうさ

そうさ断れないさ!どうやってみんな断っているのさ!

「週刊!正しい大人の断り方!」

創刊号は特別価格¥290

デアゴスティーニが出してくれたら

毎号買いますよ!

まぁいいチャーハンもチキンも美味かった



とみとんを後にして隣のデカイ本屋に行って

マンガ倉庫→ブックオフ→ゲオ→TUTAYA→ヴィレジヴァンガード(北谷)→古着屋→古着屋→古着屋



宜野湾にあるHEAVEN'S DOOR FURNITURE



HDFは

オリジナル家具・リメイク家具・アメリカ家具・ヴィンテージ家具・店舗什器・雑貨等

を扱うお店で

うちの店のソファーとサイドテーブル、カウンターとカットチェアーも

ここHDFのユウサクさんにお願いして造ってもらいました

店内に並ぶ家具はどれも一点物で

男らしくてズンとカッコいい

欲しい物ばかりですが今回は



スツール
(70年代アメリカのバス等で使われたデッドストックの生地を使ってるそうです)

をGET

大切に使いたいと思います



ユウサクさんもズンと太っちゃって

ドラえもんみたいな体系に。。。

新作は「どこでもドア」で宜しくお願いします

HDFを後にして那覇まで戻りa littlel store



littlelで扱っているブランドとか正直わたし

全然知りませんが

chicoさんがセレクトした物はどれも

ピリリと男心を刺激する物達で

お値段もカッコいい

ので僕はあまり沢山は買えませんが

今回はスカルのネックレスをGET!

涼しげな夏らしいスカル大事に使います



お小遣い貯めて少しずつ買えるようにしたいな
(いつもすみませんアニキ)

15分ばかし店内を物色して



chicoさんにお店の事等を相談して
(いつもすみませんアニキ)

littlelを後にしてBIRD LAND



BIRD LANDはマナブ(necohairの1周年LIVEでもお世話になりました)

が独立して新しく立ち上げる店で

littlelとHDFの全面バックアップという事で

ホント楽しみです

マナブ+littlel+HDF=コアな店になると

みんな期待してまってますよ!

マナブはいい先輩方に囲まれて

いい環境でお店が出せるので羨ましいよ

マナブはマナブでプレッシャーとか不安とかもあるだろうけど

みんなで応援してますからがんばれよー

マナブのハートに届け

今週オレコン第一位

necohairで

「田中第二中学校 校歌」


                            一

                             東に佇む a littlel store

                             おしゃれアンテナ高く 腰低い

                             男気と子育て 両手に抱え

                             癒しの接客 真心込めて

                             笑顔で追い込む ゴッドファザー

                             快楽求めて 我らが 田中第二中学校

                            二

                             西の海原望む HDF

                             家具のリメイク スーパーヘビー級

                             食欲抑えて オリジナル制作中

                             塗料の香りに ヘラヘラ笑い

                             天国の扉 開けたら地獄

                             男のサクセス 魁 田中第二中学校
                             
                            三

                             南にそびえる southofmarket

                             沖縄のファッションはオレに任せろ

                             モテセン売れセン エロエロセレクト

                             発注ミスで 國吉君激怒

                             天然キャラで さらりとかわす

                             欲望の向こう側 その名も 田中第二中学校

                            四

                             北に準備中 BIRD LAND 

                             ヘルスとロックの 翼を広げ

                             大空高く羽ばたいて 先輩共をコキ使う

                             4月25日必ずオープンするぜ

                             定額給付金はBIRD LANDでお使いください

                             エロスの輝き センスが光る 田中第二中学校

                             嗚呼あ 田中 田中 グレイト 田中第二中学校





先日、深夜徘徊をしてた

田中第二中の生徒会長のまこやんを補導

ホントこの人どこにでも現れるなー



  

Posted by necohair at 13:38Comments(8)

2009年04月03日

うれシーサー



先日は僕の大好きなつーぼー先輩の結婚披露宴でした

披露宴の前の式から出席

小さなチャペルで厳かに行われた式は泣けましたよ

妹の時より泣けましたよ

力持ちで気が優しく

いつもみんなを笑わせてくれる

いつも笑顔のあのつーぼー先輩が

涙をこらえてるんですもの

横綱の引退記者会見みたいな顔してるんですもの

それを見たら僕も一発で泣きましたよ

高校球児みたいにわんわん泣きたかったけれど

隣に座ってた、たかしの手前こらえましたよ



17才の時に初めて先輩に出会って

20代の前半はもう毎日毎日先輩と遊んで

バカな事ばかりして笑い転げてた

6〜7年くらい前の夏に

仲間でペンションに泊まりに行った時

いつもみんなの笑いの中心にいて

後輩達の面倒見がいい先輩を喜ばそうと

僕はみんなには内緒で頭のてっぺんを剃って

マジちょんまげにして行ったら

みんなにウケてたし先輩も喜んで

あーたのしー

って

あの頃はホントみんなバカしてなんぼみたいな所あったけど
(ここには書けない事ばかりです残念)

最近バカな事やってないよねって

久々にみんなでバカ騒ぎしようぜみたいな感じで

今回先輩の披露宴で余興をやりました

330人の観客を前にまずまずの笑いはとれたのかな?

披露宴に花を添える事が出来たと思う

写真撮ってないので

披露宴のビデオが出来次第できればブログにupしますね


たのしい披露宴を締めくくった

先輩の男らしい謝辞を聴いてさらに先輩が好きになりました

とてもいい披露宴でした



先輩の披露宴に出席する為に名古屋からたかしが帰ってきた

ので

嬉しくて

ほぼ毎日飲みに行ってて

何年ぶりかに松山いきましたよ

山登り

キャバクラっていうんですか?

時間制の飲み屋に入ったら

女の子若くて可愛いんだけど

全然面白くない

っていうか

こっちが気を使ってしまいヘトヘトになってしまった

改めて

接客って何?

サービスって何?

って考えさせられましたよ

考えすぎてさっき洗濯機に柔軟剤と間違えて

パーマ液入れるとこでしたよ
(洗濯機の前でパーマ液の1剤をきちんと分量計ってた)

タオルにパーマかけるとこでしたよ

キャバ嬢なんかと喋っているより

ホームレスのおっさんと話してた方が

数倍面白いからね

もう

二度とキャバクラなんて行くもんかー!

キャバ嬢のバーキャ!キャーバ!

って

ウソですよー

今日はエイプリルフールですからね

って事は無いのね

今日は4月3日で

シーサーの日ですよ



第11回シーサーの日展「シーサーアリガトォ!」

宮城光男が提唱して1998年から始まったシーサーの日も今年は第11回目を迎える。
意外なことに今まで余り顧みられることがなかったシーサーに、改めて「感謝」の気持ちを伝えよう!
ということで今年は「シーサーアリガトォ!」と題しておくります。「感謝」の気持ちを沖縄の伝統菓子「ちんすこう」にのせて
贈ろう!という訳でなんと「ちんすこう本舗・新垣菓子店」とのコラボレーション!(copylight MITSUOシーサー美術館)

沖縄県立博物館.美術館県民ギャラリー1にて

4月5日(日)まで開催中

お時間ある方は是非足を運んでみて下さいねー

県民ギャラリーの方は入場無料みたいですよ

僕も日曜日時間が空けば見に行きたいのですが

いつも急にイベントを知らせる光男

行きたくても行けないよ!

友人でもあり「necohairRock」のジャケットをデザインした

シーサーアーティスト天才光男

あいかわらずパワフルです

今回はちんすこう本舗新垣菓子店とコラボ



シーサーちんすこう

お土産屋さんとかに置いているかな?

地元の人は普段買ってまで食べないちんすこうですが

とてもかわいらしいデザインですので

家族へのお土産にでもどうぞ



いつも黙って見守ってくれて

アリガトォ!
  

Posted by necohair at 23:24Comments(4)

2009年03月28日

ビシッと!

柔らかな朝日をたっぷりと吸い込んだ

緑の芝生を歩いていたら

バッタが仰向けになって

ベルトコンベアーの上を流れるように

ゆっくりと群がるアリ達に運ばれていた

僕は無意識に蹴飛ばしてしまった


毎朝散歩する公園は野球場とプールの工事をしていて

公園内を工事車両がズカズカと行き来するので

できるだけ邪魔にならないように道の端っこを

「あー早く工事終わらないかなぁ」

とブツブツ歩く

けど工事が終わったら終わったで少し寂しい事も

公園の出入り口には警備の人が立って交通整理している

その人はアゴこそ割れていないが

ホームベース型のでかい顔にがっちりとした体格

身振り手振りが

「アンタッチャブルの山ちゃん」そっくりなのだ

毎朝僕とボブが公園に入ろうとすると

「おはよ〜ござぁーす!」

と、でかい笑顔で迎えてくれる

僕も「おはようございます」と返すと

「どうぞどうぞ」

と腰を低くして顔を突き出してボブに向けて

ライトセーバーのような棒を振って

お犬様のお通りですよとばかりに大げさに

工事車両や車が来ないか大きく首を振って周りを見渡し

公園の中に誘導してくれるのだ

その姿はまさにヘルメット被ってコントしている山ちゃん

なのだ

腰が低くサービス精神が旺盛でユーモアのある警備員さん

僕は勝手に警備の山ちゃんと名前をつけて毎朝それが楽しみで

警備の山ちゃんの「おはよ〜ござぁーす!」

を聞けば

寝起きのカスタードクリームが詰まったような

重たい頭もさっぱり

朝において負け組の僕を

勝ち組の山ちゃんがそっち側に引っ張ってくれる

アイドリング無しでもテンションが少し上がるのだ

いつものように公園に行ったら

警備の山ちゃんは別の警備員さんと立ち話しててこっちに目もくれない

ちょっとがっかりしたけど向こうは仕事中だしねと

こっちに気づかない山ちゃんにさらりと頭を下げて公園の中へ

次の日もその次の日もタイミングが悪かったのか

立ち話しで僕にもボブにも気がつかないので背中を丸め

川沿いの芝生を歩いていたら

目に止まった仰向けのバッタを蹴飛ばしてしまったのだ

ああキャラにも無い事をしてるなオレ

と思った

あの警備の人邪魔だなとも思った

飛んでったバッタを追いかけて

踏み潰そうとしたけど止めた

おっさんに嫉妬してる自分が恥ずかしくて

だはは

笑ってしまった



こないだモグが遊びにやってきた

モグは人なつこくてボブとも遊べる唯一のワンコ

なんだけど

僕がモグを可愛がると

ボブが走ってきてモグと僕の間に割って入り

モグに向かって「グゥーガウガウ」と吠えるのだ

最初のうちは可愛いなぁと思ってたけど

あまりにもボブが吠えるのでおしりをペシリと叩いて

「もうお前はしつこいよ」

って怒ったらしょぼくれて椅子の下に潜り込んだ

少し言い過ぎたかなと

「ああウソだよウソ、モグと遊んだらいいさー」

って言い終わらないうちに椅子の下から抜け出して

ダッシュでモグに駆け寄り

またガウガウ

全然反省してないしさっきのしょぼくれは芝居だったのかと

飽きれてしまった



嫉妬心っていうのは

ハゲ頭に似ている

隠せば隠すほど気になってしまい

それがバレると恥ずかしい

いやなんかちょっと違うな

嫉妬心てのはソフトクリームに似ている

初めは甘くて可愛らしいけど

熱くなると溶けて醜い姿になり

手の付けようが無い

これもなんかしっくりこないな

うーん

嫉妬心て

ハゲ頭に乗せたソフトクリームみたいな物だ

そぉーっとしてた方がいい


自分でコントロールできない感情は

あまり刺激せずに見守るしかない

後で冷静になった時に

あの時のオレの精神状態って

ハゲ頭にソフト乗せてたんだ!

って思えば笑い飛ばせる

けれど

暴君ボブの場合はちゃんと躾けてあげないと

友達ができないのだ

お手!



おかわり!



伏せ!



シットダウン!



お座りとシットダウン(嫉妬を抑えろ)をかけてみたんですけど

面白くないですね

活字だから笑えないのか?

声に出しても笑え無い?

映像化しても無理?

つまらない事を平気で書きますよ、僕は

あー恥ずかしい

羞恥心ってハゲ頭に乗せたソフトクリームみたいな物だ



ボブの頭の上にはソフトクリームがよく似合う

あとぺろぺろキャンディー柄のTシャツ
(以下ボブが似合うもの)

唐草模様の風呂敷

安全第一ヘルメット

ふんどし

ビキニパンツ

包帯

骨折してギブスにマジックで「ゆうこりんLOVE♡」と落書きされる

たんこぶ

冷えピタ

バイキンマンの触角みたいな角

角刈り

アフロ

ちょんまげ

鼻ちょうちん

寝ているとき『眠る』の吹き出し

どじょうすくい

落とし穴にはまる

ビーチで顔だけ出して砂に埋められて女体にされる



かき氷



青空





散歩



散歩の神様が嫉妬するくらい散歩の似合う男だよ
  

Posted by necohair at 18:50Comments(4)

2009年03月27日

寄り道
























 。

  

Posted by necohair at 16:33Comments(2)

2009年03月20日

せつに

最近あなたのpcの画面汚れていませんか?

ブログをupするたびに画面を汚しているようで

書いても書いてもupできず

すみません

あっケイタイでご覧の方

画面が汚れているのはあなたの顔の油だと思われます

油取り紙でちゃんと顔をふきふきして下さいね

まぁ潤いがあるのでいいのかな

たまにはね美容の事でも書きましょうか

このブログ一応美容室のブログですから

他では聞けないとっておきの美容術でもひとつ

前髪を止めたり後れ毛をまとめたりする時に使うアメピンありますよね

どこの家庭でも一つはあるんじゃないでしょうか?

そのアメピンを一つご用意頂きまして

アメピンの裂ける方じゃなくておしりの方Uになってる所を

優しく耳の中に入れてカサカサと掃除すると

奇麗に耳垢が取れる

自分で耳掃除する時は綿棒や耳かきなんかよりも簡単にできます!

アメピンはステンレス製ですので耳の中を

傷つけないように気をつけてご使用ください

また一度耳かきをしたアメピンは

他の用途には使用せず耳かき専用で使う事をお勧めします

一度アメピンを使うともう他のは使えませんよ

コレでアナタも耳美人

あと

ヘアスタイルをキープするのに使うハードスプレー

あれをハエや蚊にシュッとスプレーすれば

って、おい!

こんな情報要らないよっ!

美容がダメなら食べ物の事でも書きましょうか

先日ね、うちの姉が近くでご飯食べてきたので

帰りに差し入れを持って姪っ子甥っ子達を連れて

お店に来てくれたんですが

姪っ子が手に持った袋をブンブン振り回してて

「はいどうぞ!」

って手渡した

はい、ありがとね!と中をあけてみたら

箱の中の元お寿司が原形をとどめる事無く

岡本太郎が握ったんじゃねえか!ってくらい

アバンギャルドで爆発してた

江戸前なんかよりももっと前にある

江戸前前寿司?前衛寿司?

って言ったら大げさかもしれないし

喩えがあってるのかも分かりませんが

それほど悲しくも嬉しかった

可愛い姪っ子が僕に会えるのを楽しみにしてたのか?

ボブに会えるのが嬉しかったのか?

そのルンルン気分がそうさせた

悲しい輝きを放つお寿司を目の前に
(決して汚寿司ではないです)

お腹いっぱいの涙目

お醤油かけてちらし寿司だと自分に言い聞かせ

美味しく食べた

まぁそんなグルメでもなしケチャップとマスタードが大好きな

バカ舌ですから問題ないんですけどね

それはそれで貧しいのかしら?

最近じゃdvdも字幕じゃなくて吹き替えで観ますよ

だって字幕追ってたら眠くなるんだかさ

頼れる物には全て頼りたい

字幕も吹き替えも大して変わらなくないっすか?

水谷豊と山川豊くらいの差しか無いんじゃないすか?
(どっちもよく知らないんですけど)

やはり僕の心は貧しいのだろうか?

平成生れの子供に「豊」って名前付けた親はどれくらいいるのだろうか?

尾崎豊か竹野内豊のファンくらいだろうか?

あと武豊ファンか?

沖縄じゃ競馬やってないからこれっぽっちも興味ないですけど

うちにも表情豊かなサラブレッドが一匹



パッカパッカと公園を散歩



ボブはねゲート開いた瞬間から

トップギアでそのままゴールまで突き抜ける

タイプなんですけどね

暑さに弱いので最近じゃ途中水浴びしないと

オーバーヒート



集中力が無いので好奇心に負けてコースアウトしてしまうのね

ほんでもってニワトリにロックオン☆



なんでこんなとこにニワトリがいるんだろうと

僕も釘付けに



近くに飼い主さんらしき人が大きなカゴ持って見守ってた

さすがにニワトリにはリード付けないよね

ニワトリの散歩ですかね

飼い主さんに付かず離れず適当な距離を歩いてた

いつもは狭い場所で飼われているのか

気持ち良さそうに芝生の上で遊んでたので

邪魔しちゃ悪いなと

獲物を狙うハイエナボブの首根っこ捕まえて

ニワトリにバイバイして歩いていたら

管楽器やドラムの音が聞こえてきたので

もしやと思い公園内のグランドに向かったら



小禄高校吹奏楽部が練習してた

僕は小禄高校吹奏楽部のOBでして

17年前は毎日毎日学校休んでも部活には行き

学校さぼっても部活はさぼらない

部活をやる為に学校に行ってた

僕の場合は単位落とすと大会に出れないから

頑張ってなんとか進級して卒業できた

音楽の成績ずっと2でしたし

部活でもみんなの足引っ張ってたけど

楽しい仲間がいたから続いたんだなきっと



毎年九州大会や全国大会に派遣されてたんだけど

旅先で必ず余興みたいなのをしてて

後輩達を使ってコントなんかをさせたり

僕は当時つき合っていた彼女と漫才なんかしたりして
(コレは部活の遠足でやったかな?)

夜中の公園で彼女と二人漫才の練習してた

あーなつかし、あーはずかし

卒業しても部活のメンバーとは当時のノリで

結婚式の余興なんかをやってるんだけど
(今月末に先輩の披露宴で余興します)

余興とはいえ

本気で練習してるのね

バカにバカを塗りたくりアホでコーティング

磨きに磨いてアホ光りさせたい

アホの輝き、輝きのアホを今回は目指す!

できればすべりたくない

今日も仕事終わったら

一人でチョウチョを捕まえる練習っす!

一人でじゃんけんの練習っす!



後輩達の頑張っている姿を後にして

月に一度のデイケアへ出張cut



先月先々月とインフルエンザが流行していましたが

こちらの利用者の方もインフルエンザにかかって

それが原因で亡くなった方が

2人いると聞いて大変ショック

約4年間2ヶ月に一回くらいで髪の毛切ってて

先月もいつもと変わらず

「今日はお家に右耳忘れたから耳遠いさー」

って冗談言ってたあのおばぁが...

いつも無口で厳しい表情してたけど

切り終わると笑顔で

「また来月も来いよ!」

と言ってたあのおじぃも...

ああなんだかね

何て言ったらいいのかね

全然言葉が浮かばないのね

ボキャブラリーの乏しさを痛感しますよ

江戸前前寿司ってなんだよ!えー

輝かないアホはただのアホだ!

もうすみません切に

ご冥福を祈ります



悲しい気持ちを切り替えて

おじぃおばぁをcutしていたら

イゲイさんが

「人間は教養が無いとだめさぁ」

と鏡に映る僕に話し始めた

「うちの嫁もホント教養があって笑わすさぁ」

「だぁ何だったかな?だぁだぁ?アレさぁ!だぁ?」

とお嫁さんの笑える話を僕にしようとするけど

標準語が出てこない様子

イゲイさんは90何歳だったか忘れたけど

やがて100歳になるおばぁで

いつも奇麗な標準語で丁寧に話をしてくれる方なんですけど

僕も多少は方言分かるので

「僕、方言聞けますから方言でも大丈夫ですよ」

って言ったら

イゲイさん笑いながら早口で

「!”#$%&’@*&%$#*!”#$%&’*!」

イゲイさんの言ってる方言が全くわからず

ただただ愛想笑いしかできなかった

少しは聞けると思ったのに1mmも理解できなかった

もうすぐ100歳になるおばぁの「すべらない話」を

理解できなかった残念だ

誰か吹き替えしてもらえないだろうか

いや字幕でもいい翻訳してくれないかな

やっぱ方言を勉強しないとダメだな

教養ってどうやったら身に付くんでしょうかねー






  

Posted by necohair at 15:32Comments(7)

2009年03月11日


LP#6
特集 砂川敦志「むかしむかしのはなし」

好評発売中!



「ジジきみと歩いた」

「うわさの雨少年レインボーイ」

絶賛発売中!



書籍をお買い上げのお客様には

necohairオリジナルしおり(ボブックマーク)をもれなくプレゼント!

アナタの町の美容室necohairへお買い求めください
  

Posted by necohair at 17:18Comments(2)

2009年03月09日

気にすんなよ!


ゲホゲホゲホッ

またしても風邪を引いてしまった

ゲホゲホッすみません

あの例の仕事中は何ともないけど家に帰ると

熱が出て頭痛と関節がきしみ

朝起きて仕事に出ると治る変な風邪

ゲホゲホゲホッごめんなさい

咳きなんかしてみなさんの気を引こうとしてる訳じゃないですから

気にしないで下さい

今回はヤツも本気なのでこっちも本気出して

薬も真面目に飲んで睡眠もきちんととった

あー寝よう寝よう真面目に寝ようと布団を被ったら

夢の中でも寝てる夢を見た

あー夢の中でも真面目に寝てるなオレなんて思いつつ

朝起きたら10時間くらい寝てたのね

でもって夢の中でもオレ寝てたから

20時間は寝たなと何だか得しちゃったなぁと

ゲホゲホゲホッあっ血だ!

私はねみんなに優しくしてもらおうと

積極的に咳をしてみんなにかまってもらいたいなんて

これっぽっちも思ってないですから

気にしないでさらりとスルーして下さい

ゲホゲホゲホッあっぶどうだ!

咳と一緒にぶどうが出てきた事あります?

ぶどう噛まずに飲むと温かいぶどうが出てくる

アレびっくりするよねタンみたいなんですよね(汚くてすみません)

ぶどうはホントでも血はウソです咳もウソです

子供の頃さんざん仮病で学校休み

ゲホゲホとウソの咳ばっかりしてたので

その時でウソの咳は使い果たした

仮病残高0なんです

ですからコツコツと働きますよ

ホントは風邪なんてひいてる暇ないっす

この時期私の周りでも就職とか独立とか

新しい一歩を踏み出して頑張ってるのねみんな

「おーいまなぶちゃんとサンダーかけとけよ!」

オレは見てるぞー

「作業さぼって縄跳びなんかで遊んでるヒマ無いぞー」

って人の心配してられるほど自分も余裕は無いのね

私も頑張らなくては。

って何の話だっけ?

ついこないだも年下の友達に

「話長いっす!」

って注意されたのに

しかもオチが無いのに無駄に長い

すみません少し時間があったので何も考えず書いてしまった

でもねいいでしょ、たまにはダラダラ書いてもさ

ゲホゲホゲホあっもうこんな時間だ

これから余興の練習行ってきます

明日は晴れるみたいなのでボブの写真いっぱい撮って載せますねー



  

Posted by necohair at 20:02Comments(2)

2009年03月07日

2009年03月01日

のび太さんのエッチ!












毎朝鏡に向かってオードリーの春日をキメないとエンジンがかからないのだ

朝はコーヒーを飲まないと目が覚めないみたいなのが

私の場合コーヒーじゃなくてオニガワラなのね

来月先輩の結婚式があって余興の練習で全身筋肉痛

筋肉痛がここ1週間続いてて

朝起きるのが辛い

最近じゃもうオニガワラも効かなくなってきている

もう体がズタボロな状態なんですねウィ

みんなはどうやってエンジンをかけているのだろうか

いいのがあったら教えて欲しいよ!

その余興つうのがハードでね

途中で息切れて吐きそうになるんでね

やっぱタバコのせいもあるなと

一日に10回くらいは「あータバコやめないとなー」と思うと同時に

「ドラエモ〜ン。ジャイアンが〜」

とシャツの裾噛んで涙目になる

たばこ止める前から

のび太状態

せめて「どこでもドア」で入浴中のしずかちゃんの所に

間違って行ってしまい

「キャーのび太さんのエッチ!」

とお湯をかけられるくらいのサプライズ的なプレゼントがあれば

スパッとたばこ止めれるかもしれないなぁと

頬杖ついてしまう。今年34歳よなのび太

あー何を書いてるんでしょうか

「そんな事よりもさ、散歩いこ〜よ〜ねぇ〜ぼぶえも〜ん」






気がつけばもう3月なんですね

ブログも書こう書こうと思いつつもダラダラと更新できずに3月突入!



いつものように出勤前に公園をぶらぶらと歩いていたら

見知らぬおっさんが声をかけてきた

「このコ何才ねー」

「ああ3才ですけど」

「あんなに小さかったのになぁ」

とどうやら小さい時のボブを見た事があるようで

大きくなったボブを指差して

「こんなに(手でドーナツくらいの輪を作って)小さかったんだよ」

と周りのおっさんに自慢げに教えてた

すると周りにいたおっさんも

「あんなになぁ(手でおむすびくらいの輪を作って)はぁ」

とビックリしてたけど

このおっさんボブの事違う犬と勘違いしてるのではと思い

おっさん達の中で昔のボブが段々と小さくなっているので

僕も負けずに

「いやいやいやコレくらい(手でゴルフボールくらいの輪を作って)でしたよ」

と言ってみたけど相手にされず

おっさんたちはもう別の話で盛り上がってた

右手で作ったゴルフボールでバイバイして帰ろうとしたら

「にーにー髪の毛伸びたなぁ」

と小さい時のボブを知ってるって言ってたおっさんに言われたので

「あっはい、のびのび太」

って言い返したらやっぱり相手にされず

釣りの話で盛り上がってた

おじゃましましたと背中でそっと挨拶して

おっさんのたまり場を後にした



ここ数日暑かったり寒かったりですけど



ボブは少し歩くとバテバテなので

水浴びしたら復活!



カエルみたいな顔でゲコゲコ歩いていたら

少し先で両手に沢山の花束を抱えた女子高生が歩いてた

卒業式で先輩に渡す花束なんだろなぁと遠い目で

自分も部活やってて後輩達から花束一杯貰って嬉しかったなぁと懐かしんでいたら

前を歩いてた花束抱えた女子高生のスカートがふわりと舞い上がるのがぼんやりと見えた

女の子は慌ててその場にしゃがみ込んでキリっと振り返り僕を睨みつけている

その顔には









と書いてあった

ボブは遊んでくれる人だと勘違いして駆け寄ろうとリードを引っ張り

睨みつける女子高生にジリジリと引き寄せられて行く

僕はどうしていいか分からず背伸びするふりして青空を仰いだら







って書かれてた

だってさこっちは遠くを見てて

うすらぼんやりなんとなくスカートが上がったなくらいしか見てないんだもの

ハッキリと見てたら、ゴメンネ、悪い事したなぁとも思いますけどねぇ

まぁ向こうが怒っちゃってるし

結果的に恥をかかしちゃったので謝るのかなぁオレ

でもなぁ謝るのも変だしなぁ

癒し犬ボブの笑顔で女子高生の怒りも収まるかな?

ここでボブの癒しパワーを発揮しないとどこで使うんだよ!

ともう頼れる物はボブしかなかった

もうボブの勢いに身を委ね女子高生の元へズルズルと向かってたら

その女の子ボブには一切目もくれずに

スクって立ち上がりプリッとそっぽ向いて足早に去って行った

ああなんだかね可哀想な事しちゃったな

か弱き乙女に恥をかかせちゃったよな

でもどうする事もできないよな

スカートをはいた両手の塞がった女子の後ろは歩いちゃ行けないんだな

それくらいの危機管理はしなくちゃいけないんだろうけど

やっぱ見ちゃうよスカートあがったらさぁ

女子高生じゃなくてもおばぁーでも見ちゃうよ

条件反射で絶対に見ちゃうよああ見ますよ

ボブがジャーキー見ただけでお手をするように

スカートがあがれば見ますよ

凧が揚がれば見上げますよ

胃液があがってきたら飲みますよ

「おぇ〜酸っぱ苦っ」って言いますよ

女の子も恥ずかしい思いしたかも知れないけれど

こっちだって酸っぱ苦い思いしてるわけで

朝から鏡に向かってアホみたいな顔して気持ち切り替えないと

その酸っぱ苦さが後味引いて一日しょんぼりになるわけで

「ぼぶえも〜ん。ジャイアンが〜」



え?え?なに?なに?

あなたはこの顔に何て書いてあると読みますか?

  

Posted by necohair at 00:00Comments(13)

2009年02月18日

おなかパンチ!

時計の針はボブをまわりました

ボクボブnewsの時間です

昨夜未明

與那友彦(33)の夢の中に女優の宮﨑あおいが現れました

與那氏によりますと

「あおいちゃんのヘアーをスタイリングできるなんてまるで夢のようです」

などと寝ぼけた事をぬかしており

警察では事情を詳しく聴くとともに

二度寝しないようにと注意し再発防止を呼びかけてますが

隣で寝ていたボブ(3)は大きくほっぺたを膨らませながら

ふがぁーふがぁーピィー眠る

と大きないびきをかき時折ピィーと笛のような怪音をならしており

警察では片方の鼻が詰まっているものと見て捜査を続けています



本日午前9時頃

人気美容師のカーディガンのポケットが破れるという事件が起こりました

現場は小禄の県道七号線沿いで

人気美容師の與那友彦さんがボブ(大人気フレンチブルドッグ)と散歩中

リードを右手に握りカーディガンのポケットに入れて歩いてたところ

ショーウィンドーに飾られていた陶器のダルメシアンにボブがロックオン☆

本物のダルメシアンと間違えたボブが唸りながら勢いよく飛びかかり

ひっぱられた右手がポケットごと持っていかれビリビリと破けました

被害者の與那さんはカーディガンがお気に入りだった事や

事件後ボブからの正式な謝罪がない事から告訴する構えです



昨夜午前0時過ぎyoNASAn(よなっち航空宇宙局)が開発した

HBえんぴつロケットが打ち上げに成功しました

HBえんぴつロケットはロケットにエンジンが搭載されてなく

燃料を使わない事から環境にも優しいロケットとして注目されています

その打ち上げ方法は仰向けに寝そべり

ポッコリとしたお腹の頂上にHBえんぴつを立てて

手で支えながら思いっきり押し当てます

えんぴつを限界まで皮下脂肪に沈めたらカウントダウンし

一気にお腹に力を入れると同時にHBえんぴつを手から離し発射する仕組みになっており

今回の打ち上げの成功で今後の宇宙開発が急速に進展される事が期待されます

尚yoNASAnではロケットの発射台の原理(メタボリョック)を利用して

トイレを出た後にドアノブにお腹を押し当ててドアを閉める事や

飲み会などで割り箸を友達に配る際にもお腹に押し当てて飛ばし

遠くの人にも割り箸を渡す事ができるようにするなど

一般レベルでの実用化に向けて開発を進めており

早ければ2009年の飲み会にはお披露目できそうです



昨日那覇市の病院でデイケア出張カットが行われました

これは「お年寄りの美容と健康をケアしましょ」とnecohairが毎月行っているもので

昨日は10人ほどの利用者の方が髪の毛を綺麗にカットされました



利用者の一人たかこさんは

「10歳くらいは若返ったさー」と笑顔で答え

カットされたヘアスタイルがお気に入りのようでした

たかこさんは2ヶ月に一度のペースで髪の毛を切っている事から

今年の年末頃には実年齢より50歳は若くなるだろうと周囲の期待を集めています


それではごきげんよう

さようなら





ケイタイがこわれました

メモリー全て無くしてしまいましたので

みんなの番号もメアドもわかりません

みなさんご連絡お願いします  ヨナ
  

Posted by necohair at 21:24Comments(4)

2009年02月14日

ハピバレンタイン

ブーブー。ブー。

オレ様のトンカツボディーがブーブーと悲鳴を上げているブー

久々に体重計にのったら、6キロも増えてたブー

体が重たいブー

ブー♪ブー♪ブー♪ブー♪子ブタのダンス♪

ブー♪ブー♪ブー♪ブー♪ランデブー♪

太らない子ブタは親不孝♪

ぶくぶく太って親孝行♪

ほっぺにクリームつけて踊るぜブー♪

ブー♪ブー♪ブー♪ブー♪子ブタのダンス♪

ブー♪ブー♪ブー♪ブー♪ランデブー♪

ボブと一緒にお尻フリフリ子ブタのダンスを踊るが痩せない

暴飲暴食が悪いんでしょうかね?

仕事が終わりグーグーとお腹を鳴らしバーミヤンへ

チャーハンと麻婆豆腐のセットにちっちゃいラーメンを注文

お腹すいてるとついつい多めに頼んじゃうだけどこれくらいはいけるだろと

料理がくるまでにスープを2杯おかわり

この時点で「あっやばいな食べきれるかな?」とちょっぴり後悔

運ばれてきた料理を見ただけでもう腹八分目

チャーハンをほおばりラーメンで流し麻婆豆腐でピリリと食欲を刺激

全部が全部味が濃いのでお口の中がバーミヤン

マーボを一口食べたらチャーハン二口食べ

チャーハン二口食べたらラーメンは三口でしょ?

中華って凄いよね進む進む食が進むけれど

このペースでいけば当然マーボが残るわけで

もうどうにでもなれと白いご飯を追加で頼み

アップアップしながらも一人で全部やっつけた

もう食った食ったよ2人前は食ったかな?

罪悪感と満腹感に浸りつつ煙草を吸いながらコーラを飲んでたら

カッキーンとお腹が痛くなりトイレに駆け込みバーミヤン

こんなんだからね太っちゃうんだな

まぶたも太って三重になっちゃった



きっと満腹中枢か何かがね麻痺してるんだよね

営業中でもお腹がすいたらバニラエッセンスを鼻の下に塗って空腹をごまかしてるもん

ウソです。はい

いつでも食べられるように歯周ポケットに唐揚げ2〜3個隠し持ってるもん

もちろんウソです

ウソばっかついてもう

ウソつきはスイカ泥棒のはじまりだ

この時期スイカは無いだろうからなぁ

給食センターのトラックを襲うかもしれないな

今のオレならやりかねないかもしれない

配送中のトラックを校門で待ち伏せて

運転手にフォークとナイフを突きつけて

「今日のメニューは何だ!」

「ヒーィ!カ.カ.カ.カツカレーです」

「よし!降りろ!」

「ヒーィ!子供達が楽しみに待ってるのですどうか勘弁して下さい」

「給食費を払わない親も結構いるそうじゃないか!オレにもタダで食わせろよ!」

「そうですけど...払っている方が多いんですけど」

「いいから早く降りろよ!」

車ごと強奪

そのまま友達誘って北部まで車を走らせ

桜の下で給食囲んで花見大会

わーいわーい給食食べ放題

ってバーカ

ダイエット散歩!
(最近ブログupしてなかったので写真は前の物だったり最近の物だったり)







公園の桜も満開のものやぼちぼち散り始めてるのもありで今が見頃かな



ボブの笑顔も満開で今が見頃だと思われますが



気温もだいぶ温かくなってきてて



10分も歩くと



バテバテてきてさらに10分ほど歩くと







ダウン!



も、一歩も動かない

ので



給水

慌ててがぶ飲み鼻に水が入ってバーミヤン(しつこい)



気を取り直していつもの公園の反対側にある「がじゃんびら公園」へ



「がじゃんびら」っていう地名らしんだけど

大昔に中国から持ち帰った「ブンブン」と鳴く虫(蚊)をこの場所で逃がした事から

がじゃん(蚊)びら(坂)という地名になったそうです

なんでまた昔の人は蚊を捕まえてくるかねー

当時は珍しかったのかな?

蚊をもって帰る琉球人を見て中国人は何故止めてくれなかったのかなぁ

蚊取り線香も一緒に持たしたのかな?

っていうかそれまで沖縄に蚊はいなかったんでしょう蚊?

まあいいそんな事どうでもいいけれど

この公園には美空ひばりの石碑があってそこに近づくと

「花風の港」って曲が自動で流れる



沖縄の事を歌ってる曲なんですけど

なんで?美空ひばりなのかな?

石碑をよく見ると誰かが寄贈した物らしい

完全にその人の趣味?美空ひばりのファンなのねきっと

僕も美空ひばり好きですけれど

もっと他にいなかったのかなって思うじゃない

沖縄出身の歌手は沢山いると思うんだけどね

そもそも公共の場所にお金を出せばこんなのが作れるんだね

てことは私もお金出して公園の真ん中に忠犬ボブの銅像作って

近づくと「necohairRock」が流れる

ていうのも夢じゃない?


(銅像イメージ図)

あーお金貯めましょ



バレンタインデーということで本日よりnecohairにご来店頂いたお客様に

ボブチョコ(チロルのパッケージをボブにしたヤツ)を

プレゼント(お一人さま一個ね)

数に限りがございますので気になる方はお早めに


  

Posted by necohair at 21:36Comments(6)

2009年01月28日

ハピバースデーボブ♪

ボブが3才になりました



祝3祭!

今日も朝からバースデー散歩






ボブが我が家にきて3回目の春



こうして公園の桜を眺めるようになったのも

夜空の星を見上げるようになったのも

ボブが散歩に誘ってくれるからだ

この三年間どれくらいの距離を歩いたんだろうか?

毎日毎日雨の日も台風の日もテクテク歩いて

拾い食いしては喧嘩して

追いかけっこしてはズッコケて

この3年間でどれだけ成長したんだろうか?

ボブ生意気にも3才



あのボブがいっちょまえに3才



いつもと変わらない公園をいつも通り

アホみたいな顔で歩いて



いつもの場所で水飲んで

いつも通りに鼻に水が入って溺れそうになり

ゲホゲホとむせる



この3年間成長してない

水飲む時くらいは落ち着いて飲んでね

これくらい学習しようよ

でもこれがボブなんだな

どうしょうもなくドジでマヌケで憎めないヤツなんだよな

そんなボブに四葉のクローバーをプレゼント



ケーキのかわりにかき氷食べ放題



首輪とリードもプレゼント



誕生日おめでと

これからも散歩に誘って下さいね!

ボブのハートに届け

今週オレコン第一位

「LOVE」yo-king



  

Posted by necohair at 22:49Comments(13)

2009年01月23日

そーです


「よなさん好きな食べ物何ですか?」

「うーんカレーかな」

「へー意外と普通なんですね」

普通って言われるとなんだか

何にも工夫してないんですねと言われているようで

ついついこう付け足してしまう

「リップクリームもカレー味だしトイレットペパーもまくらカバーもカレー味です」

すると

たいがいあーつまんない、みたいな顔をされますが

こっちはこっちで少しは工夫してるつもりなので

この人なりに工夫してるんだなという温かい目で見守って欲しい

カレー味のまくらカバーがどう工夫してるのかは知りませんが

普通ですねって言われるとドキッとしてしまう

ドキッとしない為にも僕なりに努力はしている

風邪薬を飲むにも

小瓶から薬を一錠取り出して顔を天井に向けて

おでこの真ん中に薬をのせる

手を使わずに顔全体の筋肉を動かして口まで運ぶのだ

おでこの皺を寄せては伸ばし寄せては伸ばし

まずは眉間の間を通過させ

少し顔を起こしながらゆっくりと小鼻の横までコロコロ転がし

絶妙な角度で鼻と唇の肉で薬を挟み一休み

呼吸を整えて

挟んでる薬を一気に素早くパクッと口と舌を使ってつかまえてゴックン

大人は三錠なのでこれを3セット

やれやれである

今年になって禁煙でもしようかと

タバコの代わりに南明奈のグラビア写真をくるくる丸めてスパスパ吸う(火はつけないで)

がアッキーナは軽過ぎて吸った気にならないので

沢尻エリカをくるくる丸めて吸ってみる

おえっ!

日本人のくせに洋煙の味がして吸えたもんじゃない

禁煙失敗

まだまだ結果は出ませんが

こうして工夫するようにと体に叩き込むのである

「何気ない日常を非日常にするには工夫しないといけませんよ」

と係の人が言ってた

僕は工夫に工夫を重ね工夫王になりたいのだ
(古代エジプトの王様みたいでカッコいい)

もちろん普通にしとけばよかったなぁって事は多々ある

余計な事しなくていいのにって事もよく言われる

今日も朝から普通に散歩!



最近はポカポカ陽気で気持ちいいですけど

ボブにとっては暑いようでお水がぶ飲み



一月なのにバテバテだ



芝生でしばし放牧



一人で走り回り遊び疲れると



別の場所に移動しようよと

リードをくわえてやって来て僕の手にリードを渡し

散歩再開!



ブヒブヒと風を切って歩いてたら公園の中にある立て看板にロックオン☆



この立て看板前から気になっていたんですけど

必ずリードをつけましょうって書いてるのに

看板のワンコはリードつけないで笑顔で走っている

この看板見たらリードつけない方がワンコは嬉しいんだなって

みんな思うよなって思ってたら



ノーリードワンコ登場!

飼い主さんもワンコも伸び伸びと散歩

やっぱりこの看板効果無しだな

看板のワンコにリードつけるか公園の中にドッグラン作るべきだな

犬嫌いの人からしたらリード無しの犬なんて怖いもんね

ボブを放牧するのは(人のいないところでやっていますけど)ちょっとマナー違反だなと反省






ぺこぺこと公園をあとにして月に一度のデイケアへ出張cut



旧正月の前にみなさんを奇麗にcutしてたら

一人のおばあちゃんが髪を切るのを嫌がっている様子

みんなに説得されてしぶしぶ鏡の前へ座ると

鏡の中の僕に向かって

「アンタ何処の人ねー」

と聞いてきた

「僕は小禄ですよー」

と笑顔で返したら

「外人か内地の人だと思ったさー」

とホッとした顔で僕に髪を任せてくれた

中にはよその人を嫌がる人もいたりするんですけど

シーサー顔の僕が外人?内地の人?

僕の中では平均的な普通の沖縄の顔してると思うんですけど

もしかしたら工夫王になる為に体に叩き込んだ様々な事が毛穴からもれて

変な人オーラが出てるのかもしれない

少し前に洋服屋さんで数万円するカッコいいジャケットを試着してたら

店員さんに君が着るとブランドの良さが消されてしまうんだよね

みたいな事を言われてビックリしたが

プロが言うんだから間違いないなと少しガッカリもしたり

チッ!そんなジャケットに負けたくないよとも思った

確かに数万円するジャケットよりも

カブトムシのアップリケのついた給食エプロンを入れる巾着を頭に被った方が

しっくりハマるような気がするのは気のせいだろうか?

イメージすればするほどランドセルにぶら下げるより

僕の頭に被った方がより自然で馴染んでる気がする

いかんいかん

遊び心はそのままでもふざけ過ぎちゃダメさ

普通にして行こうじゃないか普通に

さらりとジャケットの似合う男になろうじゃないか

「普通って事が大切なんだよ」

って係の人が言ってた



意味不明でごめんなさい

次回から普通に書きます
  

Posted by necohair at 12:35Comments(8)

2009年01月15日

かぎやでふぅ〜

いやぁようやく肩の荷が下りたと言うか

ほっと一安心つかブヒッとボブのオナラとともに行われましたよ

妹の結婚披露宴が先週の土曜日に

その日は朝からボブを引き連れて

いつもの公園の中にある三つの神社に披露宴の成功を祈願

お参り散歩!



いつもはデタラメでダメな兄貴ですけれど

妹、義弟の披露宴ともなると神様に手を合わせて祈る

そりゃ祈る

何なら大きなあくびしている野良猫にもペコリと頭下げますよ

「今日は妹弟の披露宴なのであくびは控えめにして退屈しない一日を過ごしてね。」

合掌

お賽銭入れてコーヒーのボタンを押す

「いつも暇そうな顔してますけれど今日は笑顔でハッピーな一日を。」

自販機にだってペコリペコリと下げますよ

それくらいの事しかできないんだもの

ブライダル関係の仕事してたら少しは役に立ったかもしれない

神父さんになってたらもっと協力できたかもしれない

どうだろうか教会の片隅で美容室つうのも悪くないんじゃなかろうか?

神父と美容師の二足のわらじ

「アナタハカミヲキリマスカ?」

「アナタハカミヲソメマスカ?」

十字をきって「アーメン」

うーんくだらない



おめでたい日には縁起をかついでやろうと

ボブと一緒に四葉のクローバーを探す

やっとの思いで見つけたそばから

「パクッ」つてボブに食べられた



怒り爆発

縁起をかつごうとしたのに危うくボブを担いで川に投げ込むとこでした

四葉のクローバーは諦めて

「お嫁サンバ」を歌いながら公園を後にお店に向かう







お昼までちょこっと仕事して披露宴会場へ



披露宴の前に人前式

妹も義弟もあまり緊張してる様子も無く

見ているこっちの方がうるうるとしたりしなかったりで

親戚一同記念撮影



両家そろって50人くらい写っていますが

そのうち40人くらいはうちの親戚

新郎側の親戚は遠慮したのだろうか?

うちの親戚はまだまだいて

撮影に間に合わなかった家族が約10人

大阪で暮らしてるおじさんや従兄弟がだいたい10人来れなかった

沖縄なら普通なんだろうか?多いのかな?少ないのかな?



記念撮影を終えて僕らは「かぎやで風」の為着物の着付け

初めて着た着物がコレ(女装)ですからどうなんだろうか?

もちろん髪の毛は地毛で

年末年始忙しい中くたくたの体に鞭打って練習してきた

かぎやで風がようやくお披露目できると少し緊張とワクワクの間

ドキワクドキワクしながら

披露宴の係の人に本番前のリハーサルを頼んだところ

「本番までステージは使えません」

と断られた

えっええええええええ

かぎやで風見た事ある人なら分かると思うけど

あの曲前奏が長いでしょ

僕らが使ってたCDでは七小節までにステージのセンターに行って

八小節目の頭に踊り始めるんですよ

ステージの大きさで入るタイミングが違うわけで

僕ら素人にはぶっつけ本番なんて無理

いやどんなプロの人でも初めて踊る場所ではリハーサルをすると思う

まぁリーハーサルできないならできないでしょうがないと

兄貴と二人控え室で少し練習

開場してるのは分かるんだけど

控え室には時計も無いし進行表も無く

僕らには会場の様子もわからないまま舞台の袖へ

「○○おじさんハゲてるよなお前もハゲるよきっと」

「なみへい少し大人ぽくなってるけど頭の中は小学生の時と変わらないよな」

どうでもいい事ばかり口から出てくる

緊張で目が泳いでいる兄貴を見てると緊張がうつると思い

ホテルのサービスの人をガン見してたら目が合った

可愛かったのでドキドキしてさらに緊張してしまった

会場では乾杯の挨拶も終わりいよいよ僕らの出番

音楽が流れ幕が開いた



やはり緊張もあったがリハーサルできなかったおかげで

入場に失敗してしまい慌てて小走りで舞台の中央へ向かう兄貴

僕は慌てる事無くつか諦めて踊りながら舞台の中央へじりじりと

250人のお客さんに見つめられガチガチに緊張

でも緊張するのはいつもの事なので冷静に冷静にと

会場内にある大きなスクリーンを探す

ステージに上がるとまずスクリーン(モニター)に

映ってる自分の顔を見て緊張してる顔をアホみたいな顔にしたり

立ち位置がずれてたら調整したりしてモニターを通して客観的に自分を見ると

緊張がほぐれるんだけど

何処をどう探してもモニターが無いこの会場には無いようだ

ほぐれないガチガチの体と顔を250人もの人の前にさらけ出し

心が折れそうになるが

集中して音だけを聞いていたら体が勝手に動いてた

僕は最悪の事態を想定して練習の時から

毎回毎回違う振りで踊ってた

かぎやで風はとてもスローテンポな踊りでミスするとごまかしがきかなく

ミスした後立て直して踊り続ける事も僕にはできないだろうと

100回踊ったら100通りの振りで練習してたので

本番は101個目の振りだったかもしれないライブバージョンなのだ



僕らの緊張感溢れる厳かな?かぎやで風で幕を開けたステージは

サプライズなスピーチや余興で盛り上がり
(あまりにも盛り上がり余興でアンコールがあったのも初めて聞いた)

二人の性格がそのまま出てた二人らしい披露宴

お客さんに対する細やかなおもてなしの心が随所に見られた

アットホームで楽しい最高の披露宴でした

ご来場頂いたみなさんまた御都合が付かず来れなかった方も

ホントありがとうございました

これからも妹、義弟と仲良くしてやってくださいね



こいつはこれから四葉のクローバー探させますからね!
  

Posted by necohair at 14:10Comments(11)

2009年01月07日

暴飲暴食暴歩暴舞

あけましておめでと

いやぁ年も明けてもう一週間ですねぇ

年末からぶっとーしで働いておりまして

餅はつけなかったけれどようやく落ちつきました



一月一日

沢山の初詣客が賑わう公園をボブと二人で朝散歩

着物姿のお姉さんやスーツ姿のヤンキーを見て正月なんだなぁと

思いながらも屋台に並ぶチョコバナナばかり気になるが

仕事前なのでがまん

クウゥーン



お店に戻るといつもお世話になってるお弁当屋さんが

わざわざ僕の為にとおせち弁当を作って持って来てくれた

おかげで正月の営業も楽しくできた

感謝

チョコバナナ食べなくて良かった

営業が終わり夜の散歩を終えて家に帰り

ボブにもお年玉をあげようと

普段はあげないミカンやちょっと高級なジャーキーを

たらふく食わせていたら

調子に乗りすぎたボブが僕の右手に噛み付いて流血

正月早々取っ組み合いの大喧嘩!

今年はどんなことにも腹を立てないと決めていたのに

早々と破れる

つまらない事で腹を立てると

この後待っている楽しい出来事が一つ減ったような気になる

1怒りは2楽しいに匹敵すると言うじゃないか

いわないか?

その夜はお互い口をきくこと無く違う布団で就寝したが

朝起きたら隣でイビキをかきながら大股広げてオナラをブーブー

ボブは寝て起きると嫌な事も忘れられるからいいな






一月二日

営業を終えて兄貴と結婚式の余興の練習

兄貴はだいぶ踊れるようになってて

出来の悪い弟(私です)にダメ出しばかり

少しでも僕がふざけると怒るし

ニヤニヤしながら踊っていたら「真面目にやれよ」と注意

なんだかねぇ

正直兄貴と二人きりで真面目に何かをやるって恥ずかしくてねぇ

兄貴は兄貴で「おばぁに怒られないようにちゃんとやろうぜ!」と

琉舞をしてたおばぁに怒られないように上手に踊りたいのだ

何かあるとすぐにおばぁがおばぁがと言う兄貴

おばぁの披露宴ならわかるけど

妹の披露宴だよ!

少しくらい面白くやってもいいじゃんか

いかんいかん人生の楽しいメモリが2減ってしまった

まぁいいおばぁの可愛い孫の披露宴だと思えばいいか

真面目にやろう

双子の人なら分かると思いますけど

双子なんて子供の頃から比べられますから

ご飯を沢山食べる兄貴は褒められ

お菓子ばかり食べてる僕は怒られ

身長も体重も大きな兄貴は褒められ

小さな僕はもっとご飯食べなさいと怒られる

兄貴はいつもおばぁに褒められて育ってきたからさ

褒められるように上手に踊りたいんだと思う

僕は僕でへんてこりんな踊りを褒めて欲しいんだけどなぁ



2時間ばかし練習をして友達を誘い居酒屋へ行き新年会

朝5時までカラオケでダウン

一月三日

二日酔いでヘロヘロになりながらもユンケル飲んで熱血営業

オープンからラストまで客足止まらずご飯食べれずチョコにかじり付く

営業終了後泣きながらボブと夜散歩してたら

流れ星を見た

みんなにも見せてあげたかった

でっかいでっかい流れ星

今年は良いことがありそうだ



一月四日

営業もゆるやかになり早めに閉店

二人の侍と農民(オレ)で居酒屋でご飯を食べながら

今年の抱負を話す

お侍さんの話を聞いてたらやる気が出てきた

侍になるにはコーヒーにミルクと砂糖を入れること

あとコーラもたくさん飲むこと

なのだそうだ

居酒屋を出て

スタバでコーヒーを飲んで2時過ぎ帰宅

心配していたのかボブが寝ぼけ眼でヨレヨレに歩きながらお出迎え

一月五日

余興の練習

兄貴に内緒で踊りの振りを変えてみる

こっちの方が自分にしっくりくる

もう自己流でやろうと思う

一月六日





クリスマス、お正月とどこにも連れてってあげられなかったボブの為に海へ



久々の波にはしゃぐボブ



天気よくて温かいですけど



水温は低くてさすがに泳がないヘッピリボブ



砂だらけで白いひげ



2時間ばかし海遊びを満喫



帰りの車では爆睡

一月七日

妹の髪を染める

伝票に與那から島袋に変わった妹の名字を書きながら

妹は結婚したんだなと実感

披露宴の日は晴れるといいなぁ

仕事が終わりこれから余興の練習



2008年世界中で最も散歩に愛された男が

今年もまたゆっくりと歩き始める 
  

Posted by necohair at 20:33Comments(5)

2009年01月01日

あけおめエンジン点火!ことよろアクセル全開!





今年も一年ニッコリ笑顔で宜しくお願いします

necohair元日より営業致します!

お時間ご都合のつく方は電話での予約の上是非ご来店ください

おまちしてます!

necohair098−859−4739 
  

Posted by necohair at 00:00Comments(9)

2008年12月31日

年越しの唄


うわぁあ

今年も一年あっと言う間に過ぎちゃって

気がつけばもう大晦日なんですな

昨日くらいからすっかり冷え込んで

ようやく冬らしく年末っぽくなっちゃって



冬空を眺めながらいつもの公園を歩いていたら

やけに下半身がスースーするなぁと思ったら

ズボンのチャックが全開だった

慌てて閉めようとチャックに手をかけると

中のパンツが裏返しだった

残念

お店に戻りパンツを表に履き直そうとズボン脱いだら

靴下も裏返しだった

自分のおっちょこちょい加減にバカバカし過ぎて笑ってしまった

せっかくなのでもう今日はそのまま営業

何がせっかくなのか分からないけれど

今も靴下とパンツは裏返しでコレ書いてます

今年一年を締めくくるにはちょうど良いのかもしれない

振り返ると今年はそんなおっちょこちょいな早とちりや

物忘れが多い一年だったような

ボブにとって2008年はどうだっただろうか?

泳げるようになったり

散歩中にボブの後ろ足が肉離れしてビックリしたけど

これといって大きな病気にもかからず

健康で楽しい一年が送れたかな?

来年は僕もボブも

ちょっと待ってて下さいちょっとだけ





はい!今着替えてきましたよ

この行からは靴下もパンツも表です



でわでわ

来年こそは裏表のないビシッとした大人の男になれるようにがんばります!

今年も一年ボクボブをご覧頂きありがとうございました

また来年もこっそりと覗きに来て下さいお待ちしております

necohairにご来店頂いたお客様

本当にありがとうございました!

来年もまたみなさんにとって素敵な一年になりますように

あなたのハートに届け♪

今週オレコン第一位

necohairで

「交響曲第9番(ボブ歓喜の歌)」


とんがりお耳にクリクリ目玉

ぺちゃんこお鼻でお尻プリプリ

ボクボブボクボブボクボブブブブー

(小鳥のさえずりのように優しくテンポよく)

春夏秋冬ブヒブヒ歩く

揺れる緑のリズムにのせて

君の歩幅に合わせて歩く

広がる大地に青空高く

溢れる笑顔に希望の光

(フォルテ3つ力強く大胆に)

あのボブ どのボブ このボブ そのボブ 

オレボブ ボブボブ ボクボブブブブー

今年も一年ありがとサンキュー


  

Posted by necohair at 19:30Comments(0)

2008年12月26日

カササカーサ

雨の日に傘を逆さにして歩いている夢を見た

逆さまにした傘に水がたまるとひっくり返して頭からかぶってはまた傘を逆さまに

そしてまた水がたまると頭からかぶるの繰り返し

どんな夢なんだよ!

散歩の時でも最近ドキッとすることがある

ボケーっと歩いてて黒い影にビックリして後ずさりしてよく見ると

自分の影だったり

歩道橋の揺れにも酔ってしまったりで

あー早くこいこいお正月

仕事が終わってからかぎやで風を2時間ばかし練習で

腰と背中がパンパンに

今年も残りあとわずか

がんばるぞー!



次回からはできるだけ長文で

necohair大晦日まで休まず営業致します

30日(火)も通常道リ営業致します
  

Posted by necohair at 23:11Comments(2)

2008年12月19日

おはやめに


いつものようにボブとボケボケあるいていたら

向こうから後輩の女の子が歩いて来た

「おはようさん!今日も元気!」



はりきって声をかけたら

女の子はキョトンとした顔で僕の事を見て

足早に去って行った

人違いだった

こんなに見事に間違ったのは初めてだ

でも恥ずかしいどころか何だか清々しくて気持ちよかった

女の子が可愛かったせいだろうか?

睡眠不足が続いてて変なテンションになっているなかな?

最近アメリカンドックばかり食べているせいだろうか?

夜寝る前よりも朝起きる時の方が眠いからなのか?

乙が甲に対して意地悪をしているのか?

甲が乙に対して好意を抱いてるのか?

ボブにもサンタさんはやってくるのか?



necohair大晦日まで休まず営業致します

25日(火)30日(火)も通常道リ営業致します

御予約はお早めに098−859−4739
  

Posted by necohair at 22:00Comments(2)

2008年12月11日

自問微答(甘さひかえめ)

チョコレイト.ディスコハート

ティントンティンタンティントンテン♪

チョコレイト.ディスコハート

ティントンティンタンティントンテン♪

チョコレイト.ディスコハート

ティントンティンタンティントンテン♪

チョコレイト.ディスコガイコツ

頭の中で「チョコレイトディスコ」と「かぎやで風節」

が交互にヘビーローテー

っていうのもね

来月にある妹の結婚式でかぎやで風を踊らなければいけなくなったからだ

かぎやで風見た事はあるけど踊った事なんて無い

できるかしら?

普通にやってもつまらないので

扇子の代わりにエル字に曲がった針金を両手で持って「ダウジング」をしながら踊ってみようか?

伝わるだろうか?

めちゃめちゃ踊ると見せかけて「かぎやで風」を長渕剛風にして熱唱してみようか?

5分間も持つだろうか?

「かぎやで風」をテクノポップにアレンジしてアイドル風に踊ってみようか?

親戚の前でできるだろうか?

サングラスに革ジャン着てロックンロ−ルかぎやで風

どれもいまいち面白くない

ステージの床一面に大量のローションをぶちまけてみたらどうだろうか?

すってんころりん転びながらドロドロに踊るかぎやで風

これなら10分ぐらいは笑えるんじゃないだろうか?

見てみたいしやってみたい

下品すぎるかな?

真面目に練習した方が良さそうだ

求む講師!

かぎやで風踊れる方教えて頂けたらありがたいっす

ご連絡お願いします!

今日も朝からかぎやで散歩






ずーとかぎやで風の事ばかりで歩く速度もスローテンポ♪



ここ2〜3日は12月だというのに20℃超えて暑いですよね



亀は甲羅干しして気持ち良さそうですが



ボブはバテバテ

せっかく涼しくなったと思ったのになぁと

ブヒブヒ歩いていたら

一本の木にロックオン☆



桜の木に登ろうと必死!



何度も木にしがみついては

「クゥーンー」と泣いている



どうしたんでしょうかね?

昔魚を喰わえた野良猫が木に登ったのを追いかけて

登ろうとした事はありましたけど

木の上には何も居ないんだからどうしたんだろうか?



何か面白い事でもあるのかなとボブの代わりに登ってみたが

大した事は無いむしろつまんないし枝が細くて折れそうで怖い

今度は木の上の僕に向かって「キュゥーンキュゥーン」と羨望のまなざし

よっぽど登りたいのだ

それじゃとボブの両脇を抱えて登らせてあげようとすると

体をくねくねして木の幹を足で蹴飛ばして嫌がるのだ

どうやら自分の力で登りたいらしい

ボブの中に眠っていたゴリラの血が野性に目覚めたんだろうか?



親っていうのは木の上に立って見るってよく言うじゃないですか

だからしばらくはボブに何も言わずに見守ってましたけど

必死に木に登ろうとするボブの姿は可笑しくて少しだけ頼もしかった



前までは劣等感っていうのが自分を努力させる力の源って思ってたんだけど

劣等感を努力して克服すると今度は優越感に浸る自分がいて

その優越感っていうのはやっぱり他人と比べての自分なわけで

優越感っていうのはいつかまた劣等感に変わり

達成感なんか味わえる事も無く他人の目ばかり気にして

なんでも勝ち組負け組みたいな繰り返しで

そんな努力なんか薄っぺらなプライドに思えてしまうわけで

薄っぺらなプライドなんかよりも自分の劣等感(コンプレックス)を素直に受け入れて

他人に笑われようが何を言われようが

自分の中にある理想の自分になれるように努力した方が

気楽で楽しいし

自分の性格には合っているのかなぁって思ったりして

なんだか今とても恥ずかしい事を書いてる

書いてくうちにだんだんとテンション上がってしまいどうしても筆を止める事ができず...

大丈夫だろうかオレ?

もっと分かりやすく表現したいんだけどできず

問題は山積みだ

山のようにある問題に対して答えなんて山のように用意されているのだろうか?

問いの数よりも答えなんてよっぽど少ないのではないだろうか?

もしかして全ての問いに対して一つの答えで全て片付けられるような片付けられないような?

そもそも正解なんてあるのかな?

まぁ頭の悪い僕は頭で考えるよりも実際に肌で感じて

経験しないと答えなんて見つからないだろうな

がんばれオレ!



がんばれボブ!

かぎやで風できる方ご連絡お待ちしてます

ちょっとだけ見て頂けるだけでもお願いします

  

Posted by necohair at 21:58Comments(6)

2008年12月03日

ボブ棒奪取



  

Posted by necohair at 15:31Comments(0)

2008年12月03日

昼ズバッ!





ほっとけない!
  

Posted by necohair at 15:29Comments(3)

2008年11月29日

石ころケイタイ

時計の針はボブを回りました

ボクボブnewsの時間です

本日午前8時頃與那友彦氏の所有する携帯電話が壊れました

警察では與那氏に携帯電話の壊れた経緯を聴取し

原因究明と早期の復旧に努める模様



御用の方はこちらのコメントかメッセージの方へ

お急ぎの方は098−859−4739necohairまでお願いします

被害者の與那氏は会見で

「あんなに可愛らしかったケイタイ

電源が入らなくなるとこんなにも憎たらしくて邪魔臭くなるとは...」

とコメントし

今後携帯電話を甘やかさない事を胸に会場を後にしました



それではごきげんようさよなら
  

Posted by necohair at 14:23Comments(0)

2008年11月28日

THE・薬


「オレンジちょうだい」

「ファンタオレンジちょうだい」

体がファンタオレンジを要求している

休みの朝ファンタオレンジに起こされた

僕の体がファンタオレンジを求めてるのは

きっとファンタオレンジが僕を求めてるからであって

最近カルピスばかり飲んでたのでやきもちを妬いてるのだ

冷蔵庫を開けて水を飲もうとしたがここは我慢して

自販機にファンタを買いに行く事にした

代わりにキンキンに冷えた目薬を差して目が覚めた

目薬って味しますよね?

入れた後なんか鼻の奥のあたりからジュワッて

カナブンみたいな味がしません?
(カナブン食べた事無いけど、オレンジ味の目薬あってもいい)

それにしてもなんで目薬って冷蔵庫に入ってるのかね?

蛇口をひねればファンタが出たらいいなと子供の頃は誰もが思ったであろう

その気持ちは今も変わる事無く

二十数年間、愛して飲んでる

僕に初めて好きな人ができた時

君は細缶からブタ缶に変わり

はち切れんばかりのボデイーをさらけ出し

恥ずかしそうに頬をオレンジ色に染めていた

僕に初めて彼女ができた時

君はブタ缶からロング缶(500㎖)に

もう細缶の頃のようなフレッシュな君は居なかった

販売機に並ぶ君は堂々と質より量で攻めていた

そして僕が可愛いあの子にふられた時も

君はカロリーゼロなんかに変わる事無く

ペットッボトルのナイスバディーに

僕の心の隙間を埋め合わせてくれた

色んな味のファンタが出てもオレンジだけは特別だった

愛しているのはオレンジだけだ

20年以上もの間、オレンジだけには

包み隠さずありのままの自分をさらけ出し

できるだけクリアな目で真っすぐと君を見つめてきたけど

向こうは僕の事をどう思っているのだろうか?

ボブを連れて公園へ行き

自販機にコインを入れてファンタオレンジのボタンを叩いたら

コーラが出てきた

どうやら僕の片思いだったらしい

溢れ出る涙とゲップをこらえ僕は青空を見上げた

I Feel ! Coek



押したのと違うの出てきたらチョット悲しいよね

替えてもらえないだもんね

あぁしかしコーラ500㎖はきついなぁ飲みきれないっす



久々に新都心の公園を歩いていたら



ブルドックのダブ君にばったり



ダブ君はやんちゃ盛りの5ヶ月で

ボブの激しいチェックもおかまいなし



挨拶もそこそこに追いかけっこ



飽きたのかバテたのか?



休憩が多いダブにしびれを切らすボブ



お兄さんのボブが遊んであげたというよりか

マイペースなダブに遊ばれた感じだけど



ここまでボブと遊んでくれるワンコいないので友達になって欲しいな

やっぱ2匹目はブルドックにしようかしら



ダブと別れて歩いていたら

フレンチを連れて散歩中のファミリーにばったり



ワンコばかり見てて気づかなかったけど飼い主さんよく見たらみちさんだった



2年ぶり?に会ったみちさんは相変わらずのほほんとして

家族想いの温かいお父さんなんだなぁと凄く思った

スチャダラパーの真ん中の人にやっぱ似てるなぁとも思った



みちさんみたいな美容師さんがたくさんいたらもっといいのになぁと思う



美容師を目指してる人達はみんなみちさんのお店に行って欲しい

学校では教えてくれない事がいっぱいあるはずだ

そのあとnecohairにも少しは来て欲しい

だって若い子の感性を観てみたいんだもの

ってオレには下心しかないので

うちには来なくていいか



遊び疲れたのか



しばらく二人で西の空を遠く眺めてた

みちさんファミリーと別れて

ボブを連れて動物病院へ

最近左耳ばかり掻いていたので診てもらったけど

大した事無いようだ

飲み薬と耳に入れる薬を貰い様子を見る事にした

そういえば朝目に入れた目薬

なんかおかしかったなと思い

家に帰り冷蔵庫開けて確かめてみたら

去年ボブの目が腫れた時に貰った奴で犬用の目薬だった

泣いた

一晩中涙で枕を濡らした

もうオラだめだ

30過ぎて犬用の目薬差して

ファンタオレンジ押したらコーラが出てきて

もうオラだめだ

もう泣くしか無いさ

誰も注意してくれる人もいないさ

昔はよく怒られてたもの



僕がまだインターンだった頃

年末の忙しい時でご飯食べる暇もなく

みんなコーラやお菓子で空腹をごまかしながら働いてて

オーナーも忙しさのあまりご機嫌斜め

店内のピリピリした空気がお客さんにも伝わって

そんな嫌な空気をインターンでぺーぺーの僕が和ませないといけないなぁと

思いながら洗い物をしていたら

オーナーに「カップラーメン作ってー」って頼まれた

ラーメンにスープの素とかやくを入れて

お湯を注ぎフタをしてその上に割り箸を置いた

このままでは普通だなと思い

冷蔵庫の中にあった座薬を(後のせサクサクみたいな感じで)

割り箸の隣に添えて

「もうすぐできますよー」

とオーナーに声をかけてリアクションを待った

「「かやく」じゃなくて「座薬」やーんワッハッハッハ」

ってなるだろうとワクワクしながら待ってたら

オーナーにこっぴどく怒られ

お店の雰囲気はさらに悪くなった

僕なりに気を効かせたつもりだったんだけどなぁ



なんで座薬って冷蔵庫に入ってるんでしょうかね?

キンキンに冷やしたらおしりが風邪ひいちゃうよ!
  

Posted by necohair at 21:07Comments(2)

2008年11月22日

ボブちゃんマン


仕事の日には部屋でゴロゴロしてたいって思うけど

休みの日には部屋でゴロゴロしてられない

ゴロゴロと散歩して

ファミマ→ローソン→ファミマ→ローソン→ファミマ

コンビニはしごしてアイスやおかし食べて

口の中をずーと甘くしてたい

コンビニの雑誌で読書欲に火がつけば

TUTAYA→ブックオフ→マンガ倉庫→戸田書店→ヴィレッチバンガード→TUTAYA

本屋さんをゴロゴロまわり休みの日が終わる

今日も朝からゴロゴロ散歩






休みの日には時間なんて気にしなくていいから

ゆっくり散歩ができる

途中道草食いながら公園へ



涼しくてボブもご機嫌の笑顔



散歩の途中でそう言えばと

ボブのフィラリアの薬をとりに行かなければと思い出した

先週も先々週も病院に行ったけど手術中で買えなかったのだ!

くるりと来た道を戻りボブをひとまずお家においてから

車に乗ってガソリンスタンドへ

給油を頼んだら

「洗車もいかがですか?」と勧められた

ボブも待たせてるし今度にしようと

「いいですよ」と断ったのに

メニューもってこられ気がつけばwax洗車をすることになってた

まぁしょうがない良くある事だとあきらめて

洗車終わるまで隣のTUTAYAで加護ちゃんの告白本を立ち読み

ちょつと泣きそうになり少しでも加護ちゃんの印税に貢献できるならと

本を買おうとレジまでもって行くが、やっぱそっち側の世界に行くのはまだ早いなと

ヘアカタログだけを持ってレジへ

「ポイントが溜まってますがポイント使いますか?」

とレジのお姉さん

現金持ってるしお金をくずしたかったので

「いいですよ」って断ったら

ピッー

気がつけばポイントを使いタダになった

YESの時は「お願いします」でNOの時って「いいですよ」ですよね?

「結構です」「ダメです」「やめてくれ」「ことわる」なんて言えるかしら?

まぁいいしょうがないけど

どうせタダになるんだったら加護ちゃんの本にしたかったなと

背中を丸めガソリンスタンドに戻ると

給油待ちの車で渋滞してて洗車が終わってなかった

みんな忙しそうだったので結局自分で車のボディを拭いて

支払いを済ませてスタンドを出た

やっぱり自分の車は自分で洗わないといけないのねと少し反省

丸くなった背中をさらに丸めてボブを迎えに家まで車を走らせてたら

ピカピカの車内を見てふと気がついた

灰皿に入れていたアイスのあたりが無い

今まで交換できずに取っていたアイスのあたりが数本捨てられていたのだ

これで3回目だ

自分の車は自分で洗車しないといけないなと本気で反省

僕は頭をお腹に押し付けてさらに背中を丸めて丸めて

ボブを迎えた



病院で薬を貰い近くの希望ヶ丘公園へ



久々の牧志にボブのテンションも上がり



とりあえず給水



ニャハ

この公園のネコはみんな鋭い目つきで堂々としている

毎日ネズミとかを追いかけてるのだろうか?

飼いならされてるネコとは大違い

ボブの緩んだ顔を見てると甘やかして育ててるんだなぁと反省

僕はさらに頭をお腹に押し付けて膝を抱え背中を丸めて丸めて石ころになった



ホロッホー

この公園ネコも多いけどハトも多い

昔ねマイクタイソンが来日した時

公園か神社でハトに餌をあげてて

寄って来たハトをタイソンがワシ掴み

カメラに向かって不適な笑みを浮かべてた映像が

スポーツニュースで流れててとても衝撃を受けた

でね

その次の日くらいにたかしと松山で朝まで飲んで

松山フードセンターの前でパンくずをまいてたら

そしたらハトが集まって来て

デロデロに酔っぱらいながらガバッてハトの群れの中に手を突っ込んだら

簡単にハトを捕まえる事ができた

ボーゼンとしてるハトを両手でつかみ

頭の上に乗せてハトの舞

客待ちのタクシーの運ちゃん達に見せびらかしたら

みんな笑ってた

デロデロでもやればできるんだなぁと思った

オレ!ヤレバ!デキル!と思った

あなたはもうハト捕まえましたか?

ハトが捕まえられないと悩んでいませんか?

いつかきっと捕まえてやるなんて考えていませんか?

いつかきっとじゃ永遠に捕まえる事はできません

今日、今すぐにトライ!

ハトの捕まえ方お教えします

まずは今すぐお電話を098−859−4739necohairまで

お電話頂ければあなただけに親切丁寧にハトの捕まえ方をお教えします

もうハトが捕まえられないなんて悩む必要は無いのです

これであなたもハト捕まえ放題

忘年会の余興に、彼女へのクリスマスプレゼントに

まずは今すぐお電話を098−859−4739necohairまで

今ならお電話口で「ホロッホー」と言って頂いた方にはなんと

ってしつこいか。。。



公園を抜けて平和道リへ出たら意外と人が少なくて歩きやすいが

ボブは食べ物の匂いにつられてよだれをタラーリ

タラーリタラーリと歩いていたら

ボブの尻尾がポロッととれて地面を転がった

うわぁぁ

コレはヤバイ病院に連れて行こうと

転がってる尻尾を拾おうとしたら

うん子だった

うわぁぁ

2度驚いた

ボブのお尻にはちゃんと尻尾ついてたので

ホッと一安心だけど

何の前触れも無くモーション無しにうん子するなんて

いつのまにこんな離れ技を覚えたのだろうか?

歩きながらうん子する犬なんているのだろうか?

もしかしてもう「ボブ」は「ボブ」じゃなく「ボブ」を卒業して

「ボブちゃんマン」になったのかもしれない

そしていつの日か僕の手から離れ

遠く離れた「ボブちゃん星」に帰る日が刻一刻と迫っているのだ

そう思うと何だか急に悲しくて

産まれたてのうん子までもが愛おしくて切なくて

いつもよりリードを短く持って石ころ蹴飛ばし家路についた



やっぱり家でゴロゴロしてればよかったな
  

Posted by necohair at 22:21Comments(2)